
1.14 小正月の伝統行事 団子さし
会津では小正月に合わせて五穀豊穣と無病息災を願う「団子さし」が行われます。
ミズキの枝に鯛や瓢箪に小判など色とりどりの煎餅の他、団子にヘビや鶴亀、巾着米俵等様々な縁起物を飾り付けます。
今年は、とても大きなキズキをいただいたので非常に豪華な飾り付けとなりました。
小正月中は店頭にございますので是非ご覧ください。
会津では小正月に合わせて五穀豊穣と無病息災を願う「団子さし」が行われます。
ミズキの枝に鯛や瓢箪に小判など色とりどりの煎餅の他、団子にヘビや鶴亀、巾着米俵等様々な縁起物を飾り付けます。
今年は、とても大きなキズキをいただいたので非常に豪華な飾り付けとなりました。
小正月中は店頭にございますので是非ご覧ください。